「昭和の日」は、私が子供のころ、すなわち昭和時代には天皇誕生日としてゴールデンウイークの初日の休日でした。その後、元号が平成と変わり天皇誕生日は平成天皇(現上皇)陛下の誕生日である12月23日となり4月29日は植物研究に大変ご熱心であられた昭和天皇にちなんでみどりの日とされ引き続き休日でした。その後、2007年に改正された祝日法で、4月29日を「昭和の日」に、そして「みどりの日」は5月4日に移動することが定められ現在に至っています。祝祭日はただ休みではなくそれぞれにその意味があるので是非お知りおきください。
本来、当塾は、祝日はお休みです。ですが、今日は振替で平常授業です。
中1
・英語 Unit-1の完成 ワークP-19まで5/9までに完成してください。
・数学 加法と減法 完成 かっこ外しで正確に解く。ウイニングP-15までとP-28の1を同じく5/9ま
でに完成しておいてください。
・社会 既習範囲の学習