中3生 受験までの日程
| 特色出願 | ||
| 2月 1日(土) | ●7:00~9:30 | |
| 2日(日) | ||
| 3日(月) | ●7:30~9:30 | |
| 4日(火) | 〇 | |
| 5日(水) | ●7:00~9:30 | |
| 6日(木) | 特色面接 | ●7:30~9:30 |
| 7日(金) | 特色面接 | 〇 |
| 8日(土) | ●7:00~9:30 | |
| 9日(日) | ||
| 10日(月) | ●7:30~9:30 | |
| 11日(火) | 建国記念日 | 〇 |
| 12日(水) | ●7:00~9:30 | |
| 13日(木) | 特色内定 | ●7:30~9:30 |
| 14日(金) | ※進路内定者卒業可 | 〇 |
| 15日(土) | ●7:00~9:30 | |
| 16日(日) | ||
| 17日(月) | ●7:30~9:30 | |
| 18日(火) | 〇 | |
| 19日(水) | 県立出願 | ●7:00~9:30 |
| 20日(木) | 県立出願 | ●7:30~9:30 |
| 21日(金) | 〇 | |
| 22日(土) | ●7:00~9:30 | |
| 23日(日) | 天皇誕生日 | |
| 24日(月) | 振替休日 | ●7:30~9:30 |
| 25日(火) | 願変 | 〇 |
| 26日(水) | 願変 | ●7:00~9:30 |
| 27日(木) | ●7:30~9:30 | |
| 28日(金) | 進路内定者卒業 | 〇 |
| 3月1日(土) | 休 県立入試問題を時間通りに解く。 | |
| 2日(日) | 休 県立入試問題を時間通りに解く。 | |
| 3日(月) | 18:00~21:00 | |
| 4日(火) | 18:00~21:00 | |
| 5日(水) | ||
| 6日(木) | 県立入試 | |
| 12日(水) | 合格発表 |
●は時間外 希望者のみ 各人毎の計画による。ただし、事前に予定を出してください。
県立受験のための学習事項
夏期、冬期講習プリント 2月10日までに完成
・ただ答えを写すのではだめ!このレベルは完全に理解する。
各教科の学校の問題集(3年分)をすべて完成する。2月28日
数学 中3ウイニング終了後、各章のまとめのところを全部やり直す。
県立入試過去問 3月1日から2日の2日間で過去2年分をテスト形式で解く。
国語 作文に15分配当 残りの問題は35分以内
社会 50分
数学 50分 但し最後の2問は解けるところから先に解く。
理科 50分
英語 リスニングを除き40分
※家で行う。
※3月3日の塾の時に解説を行う。解答ではない、丸付けはあらかじめ各自で行っておくこと。
3月2日以降
理社の一問一答や数学の基本的な問題など比較的簡単な問題を解きます。受験校や各人の得手不得手により学習内容、指示は異なります。
一般授業は2月28日(金)で終了します。進路の決まっている人はこの日で卒業です。以降は県立入試受験者のみ時間を早めて別紙予定表通りに行います。これは任意で強制ではありません。なお、時間外学習も進路決定までとし、進路決定後は行いません。
特色内定者は2月いっぱい塾を行います。ただし、学習内容は高校への準備を行います。高校から配布される課題と高校に行ってから必要な分野の予習を行います。※2/14に卒業することもできます。
